茶道具 籠花入 篭花入 置用 松風籠花入 黒田宗傳作 黒田宗伝作 武田士延書付 置き花入 置花入 置き用

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【初代 黒田宗傳】
 10代 黒田正玄の次男
1896年明治29年分家
【3代  黒田宗傳( くろだそうでん )】竹器師
1931年昭和06年 京都生
 師 父に師事、研鑽する
1962年昭和37年 3代宗傳を襲名
1967年昭和42年 建仁寺の竹田益州管長より竹軒の号を賜る
-----------------------------------------------------------------------
 明治維新に至るまで将軍家御用柄杓師を務めました。
【初代 黒田正玄】
1578年天正06年~1653年承応02年
 越前国黒田郡の出身で、名を七郎左衛門(後に正玄)、俗称を日参正玄といいます。
 当地の丹羽長重に仕えますが、のち剃髪して「正玄」と改名し、近江国大津で竹細工を業としました。
 天下一と称されていた一阿弥に師事したとされています。
 後に上京して小堀遠州に茶の湯を学び、その推挙で将軍家御用柄杓師を務めました。
 茶の習得に遠州に日参した為、「日参正玄」と呼ばれた。さらに、大徳寺156世江月宗玩に参禅した事でも知られています。
【2代 黒田正玄】
1626寛永03年~1687年貞享04年
 初代 正玄の三男として生れ、名を宗正(後に正玄)といいます。
 小堀遠州の推挙で3代将軍・徳川家光の御用柄杓師を務めました。
【3代 黒田正玄】1656年明暦02年~1717年享保02年
 2代 正玄の長男として生れ、名を弥助(後に正玄)、号を正斎といいます。
 5代 将軍・徳川綱吉の御用柄杓師
 表千家 6代 覚々斎宗左、久田家3代徳誉斎宗全の御用を務めました。
1704年宝暦元年 長男・弥吉に家督を譲って隠居し、「正斎」と号す。
【4代 黒田正玄】千家職家となる
1692年元禄05年~1731享保16年
 3代 正玄の長男として生れ、名を弥吉(後に正玄)といいます。
 5代 徳川綱吉の御用柄杓師、表千家6代覚々斎宗左の御用を務めました。この代より千家職家となりました。
【5代 黒田正玄】1708(宝永5)年~1778(安永7)年
 4代 正玄の養子で、名を才次郎(後に正玄)といいます。
 8代 徳川綱吉の御用柄杓師、表千家7代如心斎宗左、裏千家8代一燈宗室、武者小路千家7代直斎宗守の御用を務めました。
【6代 黒田正玄】
1747年延享04年~1814年文化11年
 5代 黒田正玄の次男として生まれ、幼名を正次郎、名を弥吉(後に正玄)、号を弄竹斎・玄同といいます。
 10代 徳川家治の御用柄杓師、表千家8代そったく斎宗左、裏千家 9代 石翁宗室、武者小路千家 8代 休翁宗守の御用を務めました。
 上京町年寄を務めました。
【7代 黒田正玄】
1768年明和5年~1819年文政02年
 6代 黒田正玄の養子で、幼名を弥三郎、名を弥吉(後に正玄)といいます。
 11代 徳川家斉の御用柄杓師、表千家 9代 了々斎宗左、裏千家10代認徳斎宗室、武者小路千家 9代 好々斎宗守の御用を務めました。
 上京町年寄を務めました。
【8代 黒田正玄】
1809年文化06年~1869年明治02年
 7代 黒田正玄の長男として生まれ、幼名を熊吉、名を弥吉(後に正玄)といいます
 12代 徳川家慶の御用柄杓師を務めましたが、明治維新によって将軍家の庇護を失いました。
【9代 黒田正玄】
1837年天保08年~1859年安政06年
 8代 黒田正玄の養子で、幼名を弥一郎、名を弥吉といいます。早世しました。
【10代 黒田正玄】1825(文政8)年~1900(明治33)年
 8代 黒田正玄の婿養子で、名を利助(後に正玄)といいます。
 9代 黒田正玄が早世した為、師・8代 黒田正玄の養子となって10代を継承しました。
1881年明治14年、長男・熊吉に家督を譲って隠居しました。
【11代 黒田正玄】
1869年明治02年~1911年明治44年
 10代 正玄の長男として生まれ、名を熊吉(後に正玄)といいます。
 表千家 11代 碌々斎宗左、裏千家 12代 又みょう斎宗室、武者小路千家 11代 一叟宗守の御用を務めました。
1881年明治14年 11代 黒田正玄を襲名しました。
【12代 黒田正玄】
1906年明治39年~1988年昭和63年
 11代 正玄の長男として生まれ、名を久万吉(後に正玄)といいます。
 父が逝去した時に未だ幼少であった為、黒田常次郎が後見となりました。
1926年大正15年     家督相続する。
1943年昭和18年     政府認定技術保存資格者
1976年昭和51年4月28日 紺綬褒章受賞。94歳で死去
【13代 黒田正玄 (本名 正春)】
1936年昭和11年生~
 早稲田大学文学部卒
1966年昭和41年 13代を襲名

-----------------------------------------------------------------------
【千家十職の一覧】以下の職方
・樂吉左衛門(茶碗師)
・大西清右衛門(釜師)
・中村宗哲(塗物師)
・駒沢利斎指物師(指物師)
・中川浄益(金物師)
・土田友湖(袋師)
・奥村吉兵衛(表具師)
・飛来一閑(一閑張細工師)
・黒田正玄(竹細工・柄杓師)
・西村(永樂)善五郎(土風炉・焼物師)

残り 1 44604円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから